営業部/東京⽀店
2015年入社
鉄鋼業界の⼥性活躍をリードする⼈になりたい。
現在は、関東圏・新潟エリアで営業を担当しています。
パイプといえど、皆さんがよく⾒かける建築現場⽤の⾜場からビニールハウスの農業資材・運動会でよく⾒かけるテント・道路の標識など、⼤きさを含め使い⽅も様々です。ルート営業がメインですが、新しい商材を新規で拡販することもあります。
就職活動の時から、元々営業職で探していました。
鉄鋼業界はまだまだ⼥性の活躍が少ない為、⾃分で道を切り開けるような分野だと思い、⼊社を決めました。現在は鉄の相場は変わりやすく、難しい局⾯もありますが、現場とお客様の話を聴きながら、ベストな調整ができた時にやりがいを感じます。
営業のトップ、やがては役員になること。
メーカーの営業は⾃社の知識が必要になるので、⽣産管理部署を経て営業になりました。修⾏時代の経験をフルに⽣かしながら、今までの営業に捉われない沢⼭の挑戦をさせて頂いています。まだまだ若輩者ですが、⾔語含めて幅広い知識を⾝につけながら、ゆくゆくは会社を担えるような⽴場になりたいです。
旅⾏が好きで、国内外問わず定期的に出掛けています。
友⼈達と美味しいものを⾷べに⾏くことも好きですが、気になったら1⼈でも並びます!
社会⼈になって本格的にゴルフを始めたので、芝⽣の上にいることもしばしばです。
鉄は汎⽤性が⾼く、奥が深い所が極めどころだと思います。堅いイメージを持たれるかもしれませんが、この数年で鉄鋼業界は⼥性営業職がどんどん増えており、今後はより若い⼒が必要です。もちろん鉄のことを知らなくても⼤丈夫ですよ。
社内は中⼩企業ならではのアットホームな雰囲気ですので、気概のある⽅をお待ちしています!
8:00出社
メールチェック
前⽇で残った仕事を済ませます(無駄な残業はしない!がモットーです)
8:30ラジオ体操・朝会
拠点内での情報共有 価格動向や他社情報などを確認します。
昨年から現場以外でも、健康のためラジオ体操が取り⼊れられました。
9:00移動・営業活動
先⽅の市況感を伺いながら製造予定・希望納期を打ち合わせます。
12:00昼⾷
時間が前後することもありますが、基本的に⾃前のお弁当を持ち歩いています。
出張の場合は⼟地を知るべくお客様に伺ったオススメを頂くことが多いです。
13:00移動・営業活動
新規拡販先に訪問します。
時には価格の現地調査を⾏ったり、勉強を兼ねた現場⾒学もします。
17:00帰社
当⽇の売り上げ数字や単価のチェックを⾏います。
現場の皆さんから⽣産状況をヒアリングしながら、納期をすり合わせます。
19:00退勤
お客様との会⾷があったり、上司や先輩と神⽥駅界隈へ飲みに⾏きます。