製造・技術部/本社工場
2011年入社
モノづくりのプロになるだけでなく、
50年後を⾒据えて競争環境変化に柔軟に対応できる⼈になりたい。
亜鉛メッキ鋼管⽣産ラインの運転部で働いています。
仕事内容は、材料の鉄の板を丸く形成し、突き合わせ部を溶接して丸い鋼管にし、次の亜鉛メッキ⼯程につなげていますが、鉄の種類には硬さや厚みが⾊々とあり、機械をうまく調整していい製品を作っています。
親戚が鋼管業界で仕事をしていた事もあり、元々興味はありましたが、⾼校での就職活動で先輩達が⼤和鋼管で多く活躍している事を知り、⾃分も⼀緒に働いてみたいと思い選びました。
将来的にはシフト⻑になり、会社を背負っていける⼈間になりたいと思っています。その為には今の作業の他にも違う事を覚えたり、時には厳しい意⾒なども⾔える⼈にならないといけないので、まずは⾃分⾃⾝の更なるスキルアップを⽬指します。
家の掃除、洗⾞が⼤半を占めています。
皆からはよく、綺麗好き過ぎると⾔われます。
美味しいものが⼤好きなのでドライブをしながらお店巡りもしています。
⼈⽣は楽しい事ばかりではなく、⾟いことや上⼿くいかない事、時には壁にぶち当たりどうしたら良いか分からない時がくると思います。
そんな時、気軽に相談できる仲間が⼤和鋼管にはたくさんいます。
そしてまだまだ若い⼒が⾜りていません。
ぜひ⼀緒に働いて素晴らしい会社を作りましょう!!
5:15起床
⽝の散歩→朝ご飯→洗顔→⻭磨きをします。
7:20出社
現場状況の確認、パイプの状態などを⾒ます。
8:00朝礼
ラジオ体操をして班ミーティングを⾏います。
8:15現場作業
運転作業(溶接、塗装、表⾯、各検査の確認)
12:00⾷事
全員で昼⾷
13:00現場作業
運転作業(溶接、塗装、表⾯、各検査の確認)
15:30IE活動
普段作業している中で、問題があったり直したい所をチームで話し合って改善につなげていく活動をしています。
16:30現場作業
運転作業(溶接、塗装、表⾯、各検査の確認)
17:00退社
現場の最終確認
掃除、整理整頓